



WithCodeMedia-1-pc
WithCodeMedia-2-pc
WithCodeMedia-3-pc
WithCodeMedia-4-pc




WithCodeMedia-1-sp
WithCodeMedia-2-sp
WithCodeMedia-3-sp
WithCodeMedia-4-sp
ペン博士、MAMPがうまく起動しません…
どうすれば良いですか?
MAMPのエラーについてじゃな!
解説するからよーく聞くんじゃぞ!
ありがとうございます!
お願いします!
WordPressのローカルサーバーとして「MAMP」を起動しようとしたら、エラーが表示され、起動できなかったことはありませんか?エラーに直面してどう対処すれば良いか分からない方もいらっしゃるでしょう。
本記事では、MAMPのエラーと対処法を詳しく解説します。同じエラーが出て、早急に解決したい方はぜひご参考ください。
「学習→収入」につなげた受講生のリアルな体験談も公開中!
働き方を変えたい方にも響くストーリーです。
渡邊さん
薬局薬剤師として働く中で「今後需要のあるスキルを身に付けたい」「副業で稼げるレベルになりたい」と考えプログラミングの学習を独学で始めるも、学習内容が案件獲得に結びつくビジョンが見えず、スクールやメンターを検討していたところWithCodeに出会って受講されました。入学から2カ月間の学習に取り組んだ後、無事に卒業テストを合格した。現在は、本業を薬剤師として働きながら、副業として案件を担当をされています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
渡邊さんの主な制作実績はこちら
「MAMP(マンプ)」とは、『Apache Friends』が開発元のWeb開発に必要なフリーソフトをまとめて扱うパッケージソフトウェアです。MAMPを使うことで、簡単にPC内にローカルサーバーを立ち上げることができ、「WordPress(ワードプレス)」などの開発がローカル環境で行えるようになります。
MAMPはこちら(https://www.mamp.info/)からダウンロードしてください。
今回、ご紹介するエラー内容はこちらじゃ!
Apache couldn’t be started because port 8888 is in use by some other software.
“ポート8888が他のソフトウェアで使用されているため、Apacheを起動できませんでした。”
ここでは、対処法を解説するぞ!
ターミナルを起動し、以下のコマンドを入力します。
% sudo lsof -i -P | grep "LISTEN"
コマンド実行後、Passwordの入力が求められます。PCを起動する際に使用しているPasswordを入力しましょう。
入力すると、現在実行されているポートが一覧で表示されます。
今回のエラーは「8888」が使用されているとのことだったので、8888番を探します。
8888番を見つけたら、下記のコマンドを入力します。
% kill -9 *****
「****」は、左から2番目の番号(プロセスID)を入力します。
8888のプロセスを全て終了させます。その後、再度以下のコマンドを入力し、8888のプロセスが終了している事を確認しましょう。
% sudo lsof -i -P | grep "LISTEN"
MAMPが起動出来たら完了です。
この方法を実践すれば大丈夫じゃぞ!
ありがとうございます!助かりました!
本記事では、MAMPが起動しないエラー内容と対処法を解説しました。
今回紹介した対処法がお役に立てれば幸いです。
副業・フリーランスが主流になっている今こそ、自らのスキルで稼げる人材を目指してみませんか?
未経験でも心配することありません。初級コースを受講される方の大多数はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、悩みや不安をお聞かせください!
公式サイト より
今すぐ
無料カウンセリング
を予約!