WithCodeMedia-1-pc
WithCodeMedia-2-pc
WithCodeMedia-3-pc
WithCodeMedia-4-pc
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

WithCodeMedia-1-sp
WithCodeMedia-2-sp
WithCodeMedia-3-sp
WithCodeMedia-4-sp
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

CSSアニメーションで点滅効果を作成するためのステップを解説

Webサイトやアプリで目を惹きつける要素を加えたいと思っているなら、CSSアニメーションを使った点滅効果は非常に効果的です。特にJavaScriptを使わずに、軽量なコードで動きを実装できる点が魅力です。

本記事では、初心者でも理解しやすいステップバイステップで、CSSを使って簡単に点滅アニメーションを実装する方法を詳しく解説します。効率的にアニメーションを取り入れて、より魅力的なWebサイトを作成しましょう。

CSSアニメーションについてより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

MDN Web Docs
CSS アニメーションの使用 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN CSS アニメーションにより、ある CSS のスタイル設定を別の設定へと遷移させることができます。アニメーションは、2 種類の要素で構成されています。 それは、アニメーショ...
目次

CSSアニメーションで点滅を実現する基本ステップ

点滅アニメーションを作成するためのCSSプロパティ

CSSで点滅アニメーションを作成するためには、いくつかの基本的なプロパティを理解しておく必要があります。CSSアニメーションの仕組みは、@keyframesルールを使ってアニメーションのステップを定義し、animationプロパティを用いてそのアニメーションを適用します。

まず、点滅効果を作成するためには、要素の透明度を操作することが基本です。この透明度を変化させるプロパティはopacityです。opacityは要素の透明度を0から1の範囲で指定することができ、0は完全に透明、1は完全に不透明を意味します。これを利用して、@keyframesで透明から不透明に変化するステップを設定することで、点滅効果を実現します。

次に、アニメーションを作成するために必要なCSSプロパティとして、animationがあります。このプロパティには、以下の要素を含める必要があります。

  1. アニメーションの名前:@keyframesで定義した名前を指定します。
  2. アニメーションの継続時間:アニメーションが一巡するまでの時間を指定します。例えば、2sは2秒で1回のアニメーションが完了することを意味します。
  3. アニメーションのタイミング関数:アニメーションの進行具合を定義します。例えば、easeやlinearなど、動作の速さを調整することができます。

例として、次のコードは、要素が1秒ごとに点滅する簡単なアニメーションの基本設定です。

@keyframes blink {
  0% {
    opacity: 1;
  }
  50% {
    opacity: 0;
  }
  100% {
    opacity: 1;
  }
}
.blink {
  animation: blink 1s linear infinite;
}

この例では、blinkという名前のアニメーションを定義し、50%の時点で要素のopacityを0に、100%で再び1に設定しています。animationプロパティでこのアニメーションを1秒ごとに繰り返し実行させることで、点滅効果が得られます。

点滅アニメーションを実現するためには、opacityの操作とアニメーションのタイミング調整がポイントです。

実装例

See the Pen Untitled by せいや (@ddwkeakz-the-reactor) on CodePen.

@keyframesでの設定は、単に効果を実現するだけでなく、アニメーションの流れを自然で滑らかにするために細かく調整することも可能です。例えば、点滅の間隔や速度を変えたい場合は、異なる割合でopacityの変化を設定することもできます。

@keyframes blink-fast {
  0%, 25%, 50%, 75%, 100% {
    opacity: 1;
  }
  12.5%, 37.5%, 62.5%, 87.5% {
    opacity: 0;
  }
}

実装例

See the Pen Untitled by せいや (@ddwkeakz-the-reactor) on CodePen.

このように、@keyframesを使ったアニメーションキーの設定は、CSSで点滅効果を作成するための基本となります。各ステップにおける透明度の変化をしっかりと管理し、スムーズで見やすいアニメーションを実現するために、この設定は欠かせません。

[もっと詳しく]CSSアニメーションプロパティの設定

animationプロパティは、CSSでアニメーションを実際に要素に適用するためのプロパティです。このプロパティは、@keyframesで定義されたアニメーションの動作を指定の要素に結びつける役割を果たし、アニメーションの速度や繰り返し回数、タイミングなど、アニメーションの挙動を詳細に制御することができます。

基本的なanimationプロパティは、次のような形式で使用されます。

記述例

.element {
  animation: 
animation-name: blink;
animation-duration: 2s;
animation-timing-function: ease-in-out;
animation-delay: 1s;
animation-iteration-count: infinite;
animation-fill-mode: forwards;
}

各パラメータの意味は以下の通りです。

  1. animation-name: 事前に定義した@keyframesの名前を指定します。
  2. animation-duration: アニメーションが1サイクルを完了するまでの時間を指定します。例えば、2sと設定すれば、アニメーションは2秒で完了します。
  3. animation-timing-function: アニメーションの進行速度を制御します。一般的な値には、linear(一定の速度)、ease(滑らかな加速と減速)などがあります。点滅効果の場合は、linearがよく使用されます。
  4. animation-delay: アニメーションを開始するまでの遅延時間を指定します。例えば、1sと設定すると、アニメーションが1秒後に始まります。
  5. animation-iteration-count: アニメーションの繰り返し回数を指定します。infiniteと設定すれば、アニメーションは無限に繰り返されます。
  6. animation-direction: アニメーションが繰り返される際の方向を設定します。normalは通常の順番で繰り返され、reverseは逆方向に再生されます。
  7. animation-fill-mode: アニメーションの前後におけるスタイルの適用方法を制御します。例えば、forwardsを指定すると、アニメーションが完了した後のスタイルが保持されます。

実装例

See the Pen Untitled by せいや (@ddwkeakz-the-reactor) on CodePen.

animationプロパティを適切に設定することで、ユーザーにとって視覚的にわかりやすい点滅効果をスムーズに実装できます。

よくある問題と対処方法

CSSアニメーションを使って点滅効果を作成する際、予期せぬ問題が発生することがあります。点滅がうまく動作しない場合、いくつかの要因が考えられます。ここでは、よくある問題とその解決策を紹介します。

1. @keyframesが正しく設定されていない

最も一般的な問題の一つは、@keyframesの設定に誤りがある場合です。例えば、opacityの値が不適切に設定されていると、要素が点滅しないか、期待した結果にならない可能性があります。@keyframesで0%から100%までの間に透明度を適切に変化させるように設定しましょう。

 @keyframesを見直し、適切にopacityの値が設定されているか確認してください。

2. animationプロパティの指定が不十分

animationプロパティでの設定が不完全である場合、アニメーションが意図したように機能しないことがあります。例えば、durationやtiming-functionが省略されていると、アニメーションが一瞬で完了してしまい、点滅効果を視覚的に確認できない場合があります。

animationプロパティに、durationとtiming-functionを必ず設定しましょう。

3. opacityが別のスタイルで上書きされている

場合によっては、他のCSSルールがopacityプロパティを上書きしていることがあります。上書きされることによって、アニメーションが期待どおりに動作しないことがあります。

 opacityを操作する他のスタイルが存在していないか確認し、競合を解消します。必要であれば、!importantを使ってopacityの値を強制することも検討しましょう。

!importantはCSSの設定を優先させるプロパティです。

記述例

@keyframes blink-fast {
  0%, 25%, 50%, 75%, 100% {
    opacity: 1 !important;
  }
  12.5%, 37.5%, 62.5%, 87.5% {
    opacity: 0;
  }
}

4. ブラウザの互換性

CSSアニメーションはほとんどのモダンブラウザでサポートされていますが、古いバージョンのブラウザではアニメーションが正しく動作しないことがあります。

 ブラウザの互換性を確認し、古いブラウザでアニメーションが動作するかテストしてください。

これらの解決策を試すことで、点滅アニメーションが正しく動作するように調整できます。問題が発生した場合は、各ステップを確認しながら、適切な設定に修正していきましょう。

まとめ

CSSアニメーションを使った点滅効果は、シンプルで効果的な技術です。@keyframesを使用して透明度を操作し、要素が表示・非表示を繰り返す動作を作成します。次に、animationプロパティでアニメーションの速度やタイミングを調整し、durationやtiming-functionを適切に設定することで、自然でスムーズな点滅効果が実現できます。

もし、うまくいかない場合は、設定の見直しやブラウザ互換性の確認が必要です。CSSのみで実装できる点滅アニメーションは、軽量で効率的な方法なので、ぜひ活用してみてください。

WithCodeを体験できる初級コース公開中!

初級コース(¥49,800)が完全無料に!

  • 期間:1週間
  • 学習内容:
    ロードマップ/基礎知識/環境構築/HTML/CSS/LP・ポートフォリオ作成
    正しい学習方法で「確かな成長」を実感できるカリキュラム。

副業・フリーランスが主流になっている今こそ、自らのスキルで稼げる人材を目指してみませんか?

未経験でも心配することありません。初級コースを受講される方の大多数はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、悩みや不安をお聞かせください!

この記事を書いた人

WithCode(ウィズコード)は「目指すなら稼げる人材」というコンセンプトを掲げ、累計300名以上の卒業生を輩出してきたプログラミングスクールです。Web制作・Webデザインに関する役立つ情報や有意義な情報を発信していきます。

– service –WithCodeの運営サービス

  • WithCode
    - ウィズコード -

    スクール

    「未経験」から
    現場で通用する
    スキルを身に付けよう!

    詳細はこちら
  • WithFree
    - ウィズフリ -

    実案件サポート

    制作会社のサポート下で
    実務経験を積んでいこう!

    詳細はこちら
  • WithCareer
    - ウィズキャリ -

    就転職サポート

    大手エージェントのサポート下で
    キャリアアップを目指そう!

    詳細はこちら

公式サイト より
今すぐ
無料カウンセリング
予約!

目次