



WithCodeMedia-1-pc
WithCodeMedia-2-pc
WithCodeMedia-3-pc
WithCodeMedia-4-pc




WithCodeMedia-1-sp
WithCodeMedia-2-sp
WithCodeMedia-3-sp
WithCodeMedia-4-sp









ヒューマンアカデミーは、未経験から現場で通用するスキルを身につけていくオンラインプログラミングスクールです。
プログラミングやもちろんのこと、昨今需要が高まっているAI技術やDXスキルなどを受講可能です。DX人材は深刻な人手不足なため、これから学びたい方は必読です。
本記事では、ヒューマンアカデミーの評判やコース内容、料金などについて詳しく解説していきます。
この記事で分かること
メンターが無料相談・就職・転職・案件を徹底サポート
プログラミングスクールの選び方の記事も参考にしてください。


| 項目 | 内容 |
| 運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 Human Academy Co., Ltd |
| コース | DXエンジニア総合コース |
| 事業内容 | キッズ・ジュニアスクール児童教育&FC事業 学童保育事業 通信制高校(教育連携校) 全日制専門校 海外進学・留学サポート事業 外国人向け日本語教育事業 カルチャースクール事業 社会人教育(通学講座/通信講座/eラーニング) MBA取得プログラム 企業内研修・行政受託 コマース事業 保険代理店事業 |
| 利用可能エリア | 全国 オンライン 各主要都市 オフライン |
| 無料相談 | 無料相談あり 無料体験コースあり |
| TEL | 0120-01-0556 |
| 所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階 |
ヒューマンアカデミーは、ヒューマンアカデミー株式会社が運営しているプログラミングスクールです。
プログラミングからAI技術、DXスキルなどを学習できます。

ヒューマンアカデミーの最大の特徴として、プログラミングとDXスキルを両方学べるということです。
DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略で、直訳すると「デジタル変革」という意味になり、デジタル技術を人々の生活に浸透させて、より良い社会にしていくことを定義しています。
デジタル技術を駆使し、人々の生活を豊かにしていくものを開発するのがDXの醍醐味と言えるでしょう。

DXエンジニアになるには、経験がないと難しいと思う方もいらっしゃると思いますが、ヒューマンアカデミーでは、未経験からでもDXの基礎からサポートしていくので大丈夫です。
DXの基礎知識から、実践を通して現場に通用するレベルにまでメンターが丁寧に教えます。DX人材の需要は近年高くなっているのでこれから目指す方には最適です。
昨今では、AIの需要が高くなっています。
ヒューマンアカデミーでは、AIプロダクトの知識やスキルを実践を通して学習していき、AI画像認識カメラの開発などの高度なAI技術に触れることで、AIをより深く学習できます。
本格的なAI技術を学ぶ方にとっては最適と言えるでしょう。
ヒューマンアカデミーでは、AWSも学習していきます。
AWSとは、Amazonのクラウドサービスで、機械学習やAIなどの技術を提供しています。AWSは複雑な要素が多く、初心者には難しく感じる方が少なくありません。そのため、AWSを受講期間から終了後の1年間まで使用できます。
AWSがよく分からない方もしっかり学習し続けることができるので受講者も安心して取り組めることができるでしょう。

ヒューマンアカデミーでは、専用のコミュニティが用意されているので、チャットで会話をして、情報交換や悩みを話して切磋琢磨しながら学習を進めることができます。
挫折しにくく、仲間と一緒に学習できる環境があるので、継続できるか心配な方も安心して学習を進められます。
ヒューマンアカデミーでは、通学も対応しています。
プログラミングスクールだと、オンラインのみだったり、通学があったとしても東京や大阪のみと限定されていることが多いです。しかし、ヒューマンアカデミーでは、全国の各主要都市でキャンパスがあるので、直接学びたいけど遠方でできなかった方も通学ができます。
通学できるキャンパス校は以下の通りです。
| 札幌校 | 静岡校 | 岡山校 |
| 仙台校 | 浜松校 | 広島校 |
| 柏校 | 名古屋校 | 高松校 |
| 千葉校 | 京都校 | 福岡校 |
| 大宮校 | 大阪梅田校 | 熊本校 |
| 新宿校 | 大阪心斎橋校 | 鹿児島校 |
| 銀座校 | 天王寺校 | 那覇校 |
| 横浜校 | 三宮校 |
ヒューマンアカデミーでは、就職・転職のサポートも充実しています。
セルフィングサポートカウンセラーがご自身の状況に合わせてしっかりと向き合い、最適なキャリアを積めるようにサポートします。
就職や転職に不安な方も安心してご相談できるので心強い味方になるでしょう。
ヒューマンアカデミーは、リスキリング補助金に対応しています。
リスキリング補助金は、経済産業省がキャリアアップ支援事業のためにリスキリングを通して支給される補助金制度です。
キャリア相談や転職支援などを手厚くサポートし、一定の要件を満たした方は最大70%割引されます。

ヒューマンアカデミーは、コース料金が高めになっています。
最長コースの料金をWithCodeと比較してみると、高いことがわかります。
また、ヒューマンアカデミーでは、別途で入会金33,000円と教材費71,024円がかかります。
| 項目 | WithCode フリーランスコース 24週間 | ヒューマンアカデミー DX エンジニア総合コース |
| 料金 | 599,800円 | 759,000円 |
ヒューマンアカデミーはプログラミングスクールなのですが、学べるプログラミング言語はPythonのみとなっています。
そのため、プログラミング言語をしっかり学ぶことは難しいです。
Web開発のエンジニアを目指していくコースなので、Webサイト制作を学習したい方は不向きと言えます。

ヒューマンアカデミーのDXエンジニア総合コースでは、12ヶ月という長期間を通し。基礎から開発まで学ぶ「プログラミングパート」からDXスキルを身に付ける「DXパート」まで学習していきます。
| 項目 | DXエンジニア総合コース(12ヶ月) |
| 料金 | ¥759,000円 |
プログラミングパートで学習する内容は以下の通りです。
| 学習内容 | 学習時間 |
| 学習時間 | 102時間 |
| プログラミング | |
| Webアプリ開発 | |
| データ収集・分析 | |
| Git・Github | |
| 機械学習 | |
| 開発フロー |
そして、DXパートで学習する内容は以下の通りです。
| 学習内容 | 学習時間 |
| 最新のAI・DX事情 | 30時間 |
| AIの作り方・プロダクト開発フロー | |
| AWS | |
| 画像認識・翻訳・音声合成AI | |
| データサイエンス基礎 | |
| 機械学習サービスの選び方 |
上記の学習を通し、未経験からでもプログラミングとDXを現場で通用するレベルにまで身につけていきます。

授業の質・カリキュラム共に満足できるものでした。就転職が基本となっているので、将来の話を多くしていただけましたし、他のスクールを知らないので分かりませんが、サポート体制も充実していて、授業内容においていかれるという心配はありませんでした。24時間体制で質問を出せるのでオンライン受講カリキュラムにしてよかったと思います
引用元 : プロリア
プログラマーの仕事を目指そうと思っていました。最近、Chat GPTでコードが書けるという記事をみることがあり、今から学ぶならDX。DXエンジニアを目指すべきだと思い、受講を決めました。
引用元 : ヒューマンアカデミー 公式サイト
でも、プログラミング勉強するなら今だと、同じ日に見学予約してたヒューマンアカデミーにも聞きに行く。
— がーちゃん (@tsuchihebilearn) April 17, 2023
プログラミング+AIのコースを進められて、こっちも良さげ〜😣
プログラミングはしっかり学べそうだし…。
迷うのめんどいから、とりあえず入会します🖐
と、一日でダブルスクールに申し込む。
【ヒューマンアカデミー】
— #新T3アプリ ヒーハー@T3Arena (@hihaXqXT3) August 24, 2023
プログラミングコース…1期生かその地域の初期学生だったので、教師生徒みんなが手探りで進んだ。あの環境は良かったぞためになった
アドバンスコース…難しいが自分で考え作り上げる力ついた
ミドルコース…楽しさ絶頂期、楽しすぎて何も覚えていない(ガチ)
ベーシッ
良い評判では、授業の質が良い、DXが学べるなどの声が挙げられます。
Pythonについての学習をしていきました。動画(録画)でのオンライン講義でした。テキストブックが最初に送られてきますが、テキストブックと動画の内容にやや剥離があり、動画の内容の方がハイレベルです。最初はそこに戸惑いがありました。とりあえず挫折することなく最後まで受講はしていますが、実力がついたかというとそうでもありません。オンライン授業だけでは実力をつけることはできないと感じましたので、自分で復習を繰り返すことが大事です。
引用元 : プロリア
プログラミング言語にもよりますが、教材は本屋さんに売ってるものをそのまま用いていたり、期限がある動画を一緒に見ないと見直してもよくわからない教材を使用しているのでやや不満はありました。
引用元 : プロリア
ヒューマンアカデミーのプログラミング講座が年間90万ってどうよ
— Tobby Uchiyama (@dj_go_uchiyama) August 16, 2023
プログラミングの勉強するたびに自信がなくなってくる
— みけたん🐱🟠@黄丹三結(おうに みけ) (@miketan1227) January 20, 2019
なんでプログラミング関係の仕事に転職しようかと思ったんだって落ち込んでる
ヒューマンアカデミーのプログラミング講座受けてるのはいいけどただ動画流しっぱなしにして全然理解せずに進めてる
なんとかしないとなーとは思うんだけど難しいな
悪い評判では、内容が難しい、分かりにくいなどの声が挙げられます。

ヒューマンアカデミーはこういう人におすすめです!
一方で、こういう人にはおすすめできません。

大丈夫です。受講生のほとんどの方は未経験からスタートします。メンターがしっかりサポートしますのでご安心ください。
銀行振込、現金払い、クレジットカード、分割払い、教育ローンがあります。
もちろん可能です。ご自身の状況に合わせてしっかりサポートいたします。

ここでは、ヒューマンアカデミーの無料相談申し込み手順を説明します。ご自身の状況やスキルなどについてしっかりサポートします。
少しでも興味がある方は一度無料相談を受けてみると良いでしょう。





プログラミングスクールはどれもメリットやデメリットがあるため、自分に適切なスクールは人それぞれ異なります。
無料相談や体験レッスンを試して、最も合うスクールを見つけましょう。
| スクール名 | WithCode | 侍エンジニア | TechAcademy | DMM WEBCAMP | TechCamp | ヒューマンアカデミー | デイトラ | RaiseTech | IT道場 | テックアイエス | キカガク | ポテパンキャンプ | LINEヤフーテックアカデミー | Winスクール | RANTEQ | COACHTECH | GEEKJOB | ディープロ | レバテックカレッジ | テックスタジアム |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料金 | 99,800円〜 | 165,000円〜 | 99,000円〜 | 169,800円〜 | 657,800円〜 | 759,000円 | 79,800円〜 | 288,000円〜 | 360,000円〜 | 343,200円〜 | 792,000円 | 440,000円 | 550,000円 | コースによって異なる | 550,000円 | 429,000円 | 217,800 円〜 | 797,800円 | 89,400円 | 55,000円〜 |
| コース | 基礎コース 副業コース フリーランスコース | プログラミング 教養コース Webデザイン 転職コース オーダーメイドコース 副業スタートコース フリーランスコース データサイエンスコース AIアプリコース 転職保証コース Java資格対策コース LPIC資格対策コース 業務改善AI活用コース | プログラミング基礎 Webサイト制作 Webサービス開発 | リスキリング補助金最大70%支給コース 就業両立コース 専門技術コース 短期集中コース その他コース | 短期集中スタイル 夜間・休日スタイル | DXエンジニア総合コース | スタンダードコース アドバンスコース | Webマーケティングコース デザインコース WordPress副業コース AWSフルコース Javaフルコース | 開発エンジニア育成講座 開発エンジニア育成講座+DBコース | 長期PROスキルコース 短期スキルコース データサイエンティストコース 副業コース | 長期コース | Railsキャリアコース | Webアプリケーション開発コース Webアプリケーション開発コースfor women | 300講座以上のコース | Webエンジニア転職コース | 基礎学習ターム 実践学習ターム COACHTECH Pro | プログラミング教養コース プレミアム転職コース | Webエンジニア4ヶ月短期集中コース Webエンジニア6ヶ月集中コース | 1コースのみ | UNITYコース Unreal Engineコース VRコース アニメーションコース ゲームプランナーコース |
| 学習方法 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン、オフライン | オンライン、オフライン | オンライン | オンライン、リアルタイム・録画 | オンライン、オフライン | オンライン、オフライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン・オフライン | オンライン・動画 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン・オフライン | オンライン |
| 受講期間 | 4週間〜24週間 | 4週間〜48週間 | 4週間〜24週間 | 4週間〜32週間 | 10週間〜6ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 全16回 | 6ヶ月(600時間) | 3ヶ月〜6ヶ月 | 6ヶ月 | 5ヶ月間(20週間) | 4ヶ月間 | コースによって異なる | 5〜9ヶ月間 | 3〜12ヶ月間 | 2〜3ヶ月 | 120日・300日 | 3ヶ月 | 2~3ヶ月 |
| お支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード コンビニ・Amazon Pay・PayPay | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | クレジット・教育ローン 銀行振込・現金払い | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・口座引落 | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | クレジットカード 銀行振込・Amazon Pay | クレジットカード ローン・銀行振込 | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・PayPay |
| チャットサポート | ||||||||||||||||||||
| 転職サポート | ||||||||||||||||||||
| 教育訓練給付金 | ||||||||||||||||||||
| リスキリング補助金 | ||||||||||||||||||||
| 公式サイト | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む | 無料相談に申し込む |

WithCodeでは、業界最安級の99,800円から受講可能です。副業やフリーランスの方に向けて徹底的にサポートいたします。
また、サポートはプログラミングのみならず、転職・就職にも対応しており、ご自身の状況に合ったキャリアを形成していくように進めていきます。
WithCodeでは、教育訓練給付金やリスキリング補助金に対応していないものの、支給されるには条件があります。
教育訓練給付金の支給条件
リスキリング補助金の支給条件
上記の内容が条件になるため、学生やフリーランス、雇用保険の支給要件期間が3年未満の方などは対象外になります。
WithCodeではどなたでも同じ料金でかつ、他スクールの教育訓練給付金やリスキリング補助金の支給をされて割引された金額とほぼ同等またはそれ以下で受講可能です。
さらに、よりお得になるキャンペーン割引をしているので是非こちらもご利用ください!
例
| 項目 | WithCode 副業コース 16週間コース | DMM WEBCAMP 就業両立コース | TechCamp 夜間・休日スタイル 通学プラン |
| 料金 | 349,800円 | 889,350円 | 932,800円 |
| 支給金額 | キャンペーン割引 | 560,000円 | 料金の70% |
| 実質金額 | 279,840円 | 329,350円 | 372,800円 |

今回は、人気プログラミングスクール・ヒューマンアカデミーについて詳しく解説しました。
本記事についてまとめると以下の通りです。
ご入会を検討の方は参考にしてみてください。

副業・フリーランスが主流になっている今こそ、自らのスキルで稼げる人材を目指してみませんか?
未経験でも心配することありません。初級コースを受講される方の大多数はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、悩みや不安をお聞かせください!
↓
公式サイト より
今すぐ
無料カウンセリング
を予約!