WithCodeMedia-1-pc
WithCodeMedia-2-pc
WithCodeMedia-3-pc
WithCodeMedia-4-pc
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

WithCodeMedia-1-sp
WithCodeMedia-2-sp
WithCodeMedia-3-sp
WithCodeMedia-4-sp
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

HTMLにYouTube動画を埋め込む方法|サイズ調整や自動再生などのパラメータ設定までを徹底解説!

生徒

ペン博士!HTMLにYoutube動画を埋め込みたいのですが、どうすればいいですか…

ペン博士

Youtube動画を埋め込む方法じゃな!パラメータを追加して自由にカスタマイズする方法を解説するからよーく聞いておくんだぞ!

生徒

ありがとうございます!

「YouTube動画をブログやサイトに埋め込みたい」「サイズ調整や自動再生、レスポンシブ対応の方法がわからない」そんなお悩みはありませんか?


本記事では、HTMLを使ったYouTube動画の埋め込み方法から、パラメータで自在にカスタマイズする手順までをわかりやすく解説します。読み終えるころには、サイトに最適な形で動画を設置し、見やすく効果的なコンテンツを作れるようになるでしょう。

「学習→案件獲得」につなげた受講生のリアルな体験談も公開中!
働き方を変えたい方にも響くストーリーです。

橋本さん
将来に繋がるスキルを身に付けたいと考え、プログラミングに出会う。在学中の大学ではプログラミングの講義がなかったため、独学で学習していたが、限界を感じWithCodeに入学を決意。短期集中カリキュラムでプログラミング学習に打ち込んだ結果、見事卒業テストに合格し、案件を勝ち取りました。現在は、新たな言語の習得に向けて学習を継続しながら就職活動に向けて準備を行っています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【学生さん必見】大学生ながら案件を完走!案件を経験した後の活動状況もお聞きしました! ペン博士!大学生ながら案件をこなした方がいるって聞いたんですけど本当ですか? うむ、本当じゃ。わしが運営しておるプログラミングスクールの受講生じゃ。そして、そ...

橋本さんの主な制作実績はこちら

目次

HTMLにYouTube動画を埋め込む方法

ホームページにYouTube動画を埋め込むことで、文章や画像だけでは伝えきれない情報をわかりやすく届けることができます。ここではYouTubeの「埋め込みコード」を使った基本的な設置方法を紹介します。WordPressはもちろん、HTMLで作られた多くのページに対応可能な方法です。

STEP
埋め込み対象のYouTube動画にアクセスし、
「共有」をクリック
STEP
「埋め込み」をクリック
STEP
埋め込みコードをコピー
STEP
埋め込みコードを貼り付けて完了

埋め込むYouTube動画にパラメータを追加する方法

ペン博士

ここでは、YouTube動画の埋め込みURLにパラメータを追加する方法を紹介するぞ!サイズの変更や自動再生、ループ再生など、さまざまなカスタマイズができるんじゃ。

動画のサイズを変更する

埋め込みコードの width(横幅)と height(縦幅)を編集することで、表示サイズを自由に調整できます。YouTube動画の場合は、縦横比が16:9になるよう設定しましょう。ショート動画は9:16が適切です。

<iframe width="560" height="315"
  src="https://www.youtube.com/embed/IqKz0SfHaqI?
 si=53TPFvAsme7xZjSR"
  title="YouTube video player" frameborder="0"
  allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; 
 gyroscope; picture-in-picture; web-share"
  referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin"
  allowfullscreen>
</iframe>

実装結果

この記事を書いた人

WithCode(ウィズコード)は「目指すなら稼げる人材」をビジョンに、累計400名以上のフリーランスを輩出してきた超実践型プログラミングスクールです。150社以上の実案件支援を特徴にWeb制作・Webデザインなどの役立つ情報を現場のノウハウに基づいて発信していきます。

– service –WithCodeの運営サービス

  • WithCode
    - ウィズコード -

    スクール

    「未経験」から
    現場で通用する
    スキルを身に付けよう!

    詳細はこちら
  • WithFree
    - ウィズフリ -

    実案件サポート

    制作会社のサポート下で
    実務経験を積んでいこう!

    詳細はこちら
  • WithCareer
    - ウィズキャリ -

    就転職サポート

    大手エージェントのサポート下で
    キャリアアップを目指そう!

    詳細はこちら

公式サイト より
今すぐ
無料カウンセリング
予約!

目次