WithCodeMedia-1-pc
WithCodeMedia-2-pc
WithCodeMedia-3-pc
WithCodeMedia-4-pc
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

WithCodeMedia-1-sp
WithCodeMedia-2-sp
WithCodeMedia-3-sp
WithCodeMedia-4-sp
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

【副業目指すママさん必見】テックアカデミー卒業後に再入学!育児と学習を両立させて”月10万円”達成した秘訣とは…?

副業コース 16週間の学習を経て、月10万円を達成された卒業生!
育児と学習を両立して成功できた秘訣をお伺いしました!
子育てをしながら在宅ワークを考えられている方は必見の内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

O.Y
子育てと両立できる働き方を目指し、別業界の飲食店での接客経験を経てプログラミングの学習を開始する。独学での学習に限界を感じ、WithCodeの副業コースの受講を決意。最終目標から逆算した学習計画のもとスキルを習得し、卒業後に初案件を担当。現在は実案件サポートのもと、複数案件を担当している。

目次

副業としてWeb制作を選択したきっかけ

元々プログラミングに興味があった

本日はインタビューにご協力いただきありがとうございます!

こちらこそよろしくお願いします!

まず、プログラミングやWebデザインなどに興味を持ったきっかけを教えてください!

元々、完全在宅でできる仕事を探してました。プログラミングは取り組んだことがなかったですが、興味はあったので、いつかは仕事にできたらいいなと思い学習を始めました。

そうだったんですね!
在宅でできる仕事となると動画編集などがあると思いますが、Web制作を選んだ理由はあったりしますか?

当初、Progateで学習した経験もあったため、しっかりと学習して身に付けたいという気持ちがありましたね。プログラミング学習を始めてから、Web制作という分野を知りました(笑)。

プログラミング学習を始める前のキャリアをお伺いしてもよろしいでしょうか?

私は20年近く飲食業の仕事をしており、パソコンのスキルはメールや簡単な写真編集、Office系のツールでWordが少し打てるくらいでした。

全く別のキャリアからとなると、不安とかはなかったですか?

正直、不安はありました。
ただ、実際に学んだ自分のスキルで、ホームページを世に生み出せる楽しみの方が大きかったです!

素晴らしい姿勢ですね!
Progate以外に、別の学習などはやられていたりしましたか?

書籍のタイトルまでは覚えてないですが、デモサイトを作成する方法が解説されている書籍を一通り学習しました!

お!いいですね!
独学で学習したみた感想をお伺いしてもよろしいでしょうか?

書籍に書かれている通りにはできるんですけど、これをどのように活用するのかは全然わからなかったですね。誰かに聞ける環境がないと厳しいと感じ、プログラミングスクールを探しを始めました。

そうなんですね!
スクール探しを始めたとのことですが、別のスクールに入学されたりしましたでしょうか?

大手のテックアカデミーさんの副業コースを3ヶ月受講しました!

テックアカデミーさんでの学習に関して詳しく聞かせてください!

テックアカデミーに入学するも、挫折してしまった過去

時間の捻出が難しく、一度は挫折

テックアカデミーさんを受講されてみて、どのくらい成長できましたか?

コーディングの基礎は学習できて、デザインカンプを忠実に再現できるレベルまでは成長できました。ただ、仕事をしている今から考えると、現場で通用するレベルまでではなかったと感じています。

そうだったんですね…
テックアカデミーさんで案件サポートなどはありましたか?

案件サポートはありましたが、時間の捻出が難しかったことと「現場で通用するレベルでない」と感じていたので、テストも受けずにそのまま終了した感じでした。

現場で通用するところまで学習できるスクールは少ないですもんね…
その後のご自身で学習されたりしましたか?

WebデザインやWordPressなどの有料教材を購入してみたりしたのですが、時間の捻出が難しかったため、ダラダラと過ごしていましたね(笑)。

モチベーションの維持も大変ですもんね…
卒業した後のブランク期間はどのくらいでしたか?

1年ぐらいありましたね。第二子の出産とかもあり、このペースでは続かないと思っていたので、捻出できる時間を逆算してWithCodeさんでしっかり再開しようと思いました!

ありがとうございます!
WithCodeを知ったきっかけを教えてもらってもよろしいでしょうか?

Xで活躍されている同じ主婦の方がWithCodeさんを受講されているのを見て知りました!

そうだったんですね!
カウンセリングを受けられたと思うのですが、率直にどうでしたか?

目標を達成したい期限を意識することが重要だと感じました。
期間を制限した環境で学習することで、逃げ場もなくなるかと思いました。
カウンセリングを受けたことで、WithCodeさんで覚悟を持って取り組もうと決意することができました。

いい刺激を受けていただいたようでよかったです!
本受講前の体験コースはいかがでしたでしょうか?

体験コースの内容とテックアカデミーさんでの学習で重複する部分はあったのですが、身に付くスキル自体が全然違うなと感じました。
テックアカデミーさんはメンターの言う通りに学習するのに対し、WithCodeさんは自分で考えながら学習していくスタイルで作成していく形だったので、現場で求められてるスキルに近いなと思いました!

そう感じていただけて何よりです!

飛躍的な成長を遂げた4ヶ月間

学習時間を確保し、日々学習を積み上げた受講期間

ありがとうございます!
1日4時間の学習時間を確保されていたとのことですが、子育てとの両立は大変でしたか?

結構大変でした(笑)。
カリキュラム自体を進めていくのは本当に楽しかったのですが、学習時間を捻出するのが大変でした。ただ、実際に仕事するときも同じことなので、受講期間中に習慣付けできて良かったです。

受講期間が仕事をするための準備期間でもあった感じですかね?

そうですね!
WithCodeさんの学習スタイルがそのまま仕事に活かせるのでマッチしていたと感じています。これだけ時間を捻出して学習に取り組んだので、当初感じていた仕事する不安感は払拭されました。

ありがとうございます!
実際にカリキュラムを受講していく中で大変だったことはありますか?

コーディングは問題なかったのですが、デザインカンプを作成する工程は苦労しました。

デザインの学習はWithCodeでの受講が初めてでしょうか?

初めてでした。
メンターさんからデザインについて指摘を受けることが多かったですが、しっかりと繰り返し学習できたのが良かったと思います。デザインの苦手意識は全くない状態まで成長することができました。

学習の進捗は比較的スムーズに進んでいた印象がありますが、いかがでしたか?

コーディングはスムーズに進んだのですが、デザインカンプを作成する段階で足踏みすることが多かったです。

全てのカリキュラムを終えて、模擬案件にも挑戦されましたが、どうでしたか?

そうですね!
単価が25万円程度の模擬案件に挑戦させていただきました。確か制作会社のサイト制作だったと思うのですが、なかなか難しかったです(笑)。

そうなんですよね!
具体的にどの部分が難しかったですか?

WordPressの実装部分が大変でした。
記事取得やタブの振り分け、キャッシュの対応などに苦戦しました。

皆さん苦戦される部分ですね!納期感はどうでしたか?

提出期限もタイトでなかなか大変でした。
最初に提出した計画通りには進んでいなかったので、かなり焦りました。
ただ、この模擬案件を通じて、分からないことは早めに共有する姿勢が重要だと感じました!この部分は今の仕事にも活かされてます!

しっかり丁寧に対応できてましたね!
最後の難関の卒業テストはいかがでしたか?

模擬案件とあまり変わらなかったので、案外スムーズに対応できました!
カリキュラムの学習内容をしっかり復習できたので合格できたと思います。

最高得点でしたね!対応力も含め本当に素晴らしかったです!

卒業後、実案件を担当&無事に納品

卒業後、見事案件をやり遂げる

実案件の対応お疲れ様でした!

こちこそありがとうございました!

実際に案件に取り組んでみての感想はいかがでしたでしょうか?

クライアント様に満足していただけるものを制作することが重要だと感じました。
自分では問題ないと思っていても、クライアント様からご指摘を受けることが多く、その部分は実際に案件を担当してみて実感しました。

そこが現場では一番重要な部分なんですよね!
技術面では問題なかったでしょうか?

今回の案件では、アニメーションの実装が大変でした。
受講時に実装したことのない動きが多かったですが、この案件を通してより成長できたと感じています。

この案件を経験して一皮剥けたかなという感じですか?

そうですね!
技術的な部分ももちろんですが、クライアントワークの面でも大きく成長することができました!

初案件にも関わらず、素晴らしい対応だったと思います!
今回の案件で学んだことはありますか?

「聞く力」の重要性を肌で感じました。
クライアント様の要望をしっかりと聞いて、いくつかのパターンを用意して提案する形式の方がスムーズだなとも思いました!

非常に良い気付きですね!
今後の展望などを聞かせてください!

今は子供も小さく、時間的にもフルコミットができない状況なので、フリーランスというよりは副業という形で経験を積み重ねていきたいと思っています。

素晴らしいです!
WithCodeの受講を検討されている方に何かアドバイスはありますか?

毎日コツコツと学習を続けることが本当に重要です。
スキルは短期間では身に付かないので、毎日少しでも良いので学習する習慣を付けることが大切です。受講中に身に付けた習慣は、実際に案件を担当する際にも活かせるので、先を見据えて努力した方が良いと思います!

案件を担当されている姿を見て、成長を感じたのですが、
受講前とご自身でも成長を感じられてますか?

はい、本当に成長できたなと感じています。
子育てと並行して進めていく感じでしたが、目標を見失わずに全力で取り組めたのでここまで成長できました!やはり目標を持ってコツコツ進めることが大切だと思いました。

ありがとうございます!
また、別件の案件もご対応お願いいたします!

こちらこそ引き続きよろしくお願いします!

WithCodeを体験できる初級コース公開中!

初級コース(¥49,800)が完全無料に!

  • 期間:1週間
  • 学習内容:
    ロードマップ/基礎知識/環境構築/HTML/CSS/LP・ポートフォリオ作成
    正しい学習方法で「確かな成長」を実感できるカリキュラム。

副業・フリーランスが主流になっている今こそ、自らのスキルで稼げる人材を目指してみませんか?

未経験でも心配することありません。初級コースを受講される方の大多数はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、悩みや不安をお聞かせください!

この記事を書いた人

WithCode(ウィズコード)は「目指すなら稼げる人材」というコンセンプトを掲げ、累計300名以上の卒業生を輩出してきたプログラミングスクールです。Web制作・Webデザインに関する役立つ情報や有意義な情報を発信していきます。

– service –WithCodeの運営サービス

  • WithCode
    - ウィズコード -

    スクール

    「未経験」から
    現場で通用する
    スキルを身に付けよう!

    詳細はこちら
  • WithFree
    - ウィズフリ -

    実案件サポート

    制作会社のサポート下で
    実務経験を積んでいこう!

    詳細はこちら
  • WithCareer
    - ウィズキャリ -

    就転職サポート

    大手エージェントのサポート下で
    キャリアアップを目指そう!

    詳細はこちら

公式サイト より
今すぐ
無料カウンセリング
予約!

目次